全世界歴代興行収入ランキングで第1位($2,923,706,026/約4,505億円)、人類が生み出した全映画の頂点に立つ『アバター』 (09)。そしてジェームズ・キャメロン監督のもう一つの代表作である『タイタニック』(97) を超え、同ランキングで第3位 ($2,320,250,281/約3,575億円)にランクインする偉業を成し遂げた『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 (22)。これらの作品を世に贈りだし映画界の頂点を極め、さらに映像技術に関して進化し続ける巨匠ジェームズ・キャメロンが監督する「アバター」シリーズの第三弾となる最新作『Avatar: Fire and Ash』 (原題)の公開が決定。全米公開のちょうど一年前にあたる12月19日 (木)、2025年12月19日 (金)に『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』という邦題で、日米同時公開が決定発表されました!!そして、今回発表される決定タイトルを象徴した日本版ロゴ、今作のコンセプトアート5種が一挙解禁となります!※数字はbox office mojo参照/1ドル=154円計算/12月17日現在
タイトルを象徴した<日本版ロゴ>、新たな物語を予感させる<コンセプトアート5種>一挙解禁!!
今回の邦題発表とあわせて解禁された日本版ロゴは、タイトルの“ファイヤー”を表し轟々と燃えさかる炎が印象的です。『アバター』では美しい“神秘の星パンドラ”の森を舞台に、パンドラの侵略を目論む人類との戦いを、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』では海を舞台に、“海の部族”や生物と共に脅威に立ち向かうストーリーが描かれました。今回発表されたロゴにも打ち出されている“ファイヤー・アンド・アッシュ”では、どんな舞台で新たなる『アバター』の物語が紡がれるのか、想像と期待が膨らむビジュアルになっています。
さらに、先日行われたD23でジェームズ・キャメロンが明かした「新しいキャラクターや設定、生命体」を予感させるコンセプトアート5種も本邦初公開!特に目を引くのは、ナヴィが手を振る先で空に浮かぶ気球のような乗り物が映し出された、美しいパンドラの夕陽の一枚。気球部分はクラゲのような形を模しており、今作で新たに登場する生物でしょうか。また、夜に浮かぶ艶やかな海の写真には、前作で登場した海の巨大な生物・トゥルクンが集まっている様子が映し出され、海の部族や生物たちの再登場への期待も高まります。さらに、シリーズを通してナヴィの戦士を乗せて飛ぶ生物が登場していますが、1作目の青い鳥のバンシーや赤い鳥のトルク、2作目に登場した海を渡るスキムウィングとはまた異なるビジュアルの生物も公開され、乗りこなす戦士の正体は一体――。そして、今作で登場する新たなナヴィの部族と思しき集落の一枚。部族に捕らえられているナヴィの正体は明かされていませんが、主人公・ジェイクを象徴する編み込みの髪型とも見受けられ、何やら不穏な気配を感じる一枚となっています。シリーズ3作目では、ジェイクたち家族やパンドラの先住民たちにどんな展開が待ち受けているのか、続報が待ち遠しいです。
人類史上最高の映画シリーズ第三弾、遂に始動
ジェームズ・キャメロンがサプライズ登場した、アメリカ・カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターにて開催されている究極のディズニーファンイベント「D23 The ULTIMATE Disney FAN EVENT」。2024年度の偉大なるディズニーレジェンドに加わったキャメロン監督が、会場に集まった熱狂的なファンの前で、『アバター』シリーズ第三弾の最新作のタイトル『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』と映画の内容について語りました。「このイベントのために、ニュージーランドからはるばる飛んできましたが、来た甲斐がありました。18年以上もの時間をかけてパンドラの世界を描いた『アバター』シリーズ最新作にして3作目を皆様にお披露目する事ができて、とても嬉しいです。毎日VFXから届く映像を見て、クリスマスの朝が来たかのような喜びを感じています。キャラクター達はとても生き生きとして、本物のように感じ、この新しい冒険は美しいだけではなく、本作では新たな挑戦がありました。新しいキャラクターや、設定、生命体、いままでパンドラでは見たことのないものも出てきますので、きっと気に入って頂けると思います。最新作は皆さんが期待している以上の作品であることを約束します。」
「観る」を超える人類史上最高の映画「没入体験」。そして描かれる感動の物語─
『アバター』公開当時、ジェームズ・キャメロンは独自の革新的な3Dカメラを開発し、他の3D作品とは比較にならない驚異的なクオリティを実現。壮大な物語、未体験の感動と興奮、人類を究極の世界観へと誘い世界中で大旋風を巻き起こしました─。そこから13年間の心血を注ぎ、キャメロン監督が満を持して贈りだした『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』では、前作を遥に超える解像度とハイ・フレーム・レートが実現する滑らかな映像、人類史上最高と言われた映像美で描かれるリアルを優に超えた美しい海を劇場のスクリーンに映し出し、究極の没入体験を実現。幻想的で美しい“神秘の星パンドラ”に宿る生物たちの息吹、人類と先住民ナヴィとの激しい戦いや、家族を描いた心を揺さぶるエモーショナルなドラマも感動を呼び、前作『アバター』を知らなかった多くの10代20代の層が劇場で“体験”し世界中で社会現象を巻き起こしました。
映画館での最高の映像体験を常に追求し実現しながら、普遍的テーマの先にある人々を魅了するオリジナリティ溢れる物語を描き、全世界に届け続けるジェームズ・キャメロン。2025年、映画の頂点に君臨し続ける巨匠はシリーズ3作目となる『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』で、我々をどの次元に連れて行ってくれるのでしょうか?更なる広がりを見せる「アバター」シリーズの今後の展開に世界中が注目しています。